FRP防水・ウレタン防水・シート防水は三鷹防水(有)石井商店へ
施工前 (奥)シート防水がはがれている。 (手前)表面モルタルがはがれている。 |
施工後 (奥)FRP防水 (手前)ウレタン防水 |
|
![]() |
![]() |
|
病院の雨漏り補修の為に、FRP防水とウレタン防水を施工しました。 シート防水がはがれて雨漏りしていたため、高性能なFRP防水を奥に施し、 手前は配管廻りのおさまりが良いウレタン防水で仕上げました。 |
||
★ウレタン部 |
★FRP部 |
|
下地が相当傷んでいたので、カチオンで下地を補修しました。また配管等が多いので納りのいいウレタン防水で施工しました。 |
既存のシート防水がはがれかけているのでシート防水を撤去して仮防水をしてからFRP防水で施工しました。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
FRP防水・ベランダ@ | FRP防水・ベランダA | |
![]() |
![]() |
|
トタン屋根の塗り替えが大変なので軽量瓦で葺き直ししました。 |
||
FRP防水・ベランダB | FRP防水・ベランダC | |
![]() |
![]() |
|
ベランダが狭くて不便なので、屋根を直してベランダを広げました。 物置もおけて便利になりました。 |
ベランダFRP・屋根改修工事@ | ベランダFRP・屋根改修工事A | |
![]() |
![]() |
|
雨漏りをしているのでベランダ防水と 屋根葺替えします。 |
床材を取り外したら排水口にゴミが 詰まって雨水が溜まっていました。 |
|
ベランダFRP・屋根改修工事B | ベランダFRP・屋根改修工事C | |
![]() |
![]() |
|
下地を新しくして、排水口を大きく しました。 |
FRP防水をして新しい床材で仕上げました 屋根も金属横葺きにしました。 |
FRPベランダ・タイル仕上げ@ | FRPベランダ・タイル仕上げA | |
![]() |
![]() |
|
雨漏りがしています。 |
FRP防水をしてその上に化粧タイルを 仕上げました。 |
施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
|
鉄骨階段の裏側に水が廻ってサビてきたので塗装をしてサビを止めましたが、何度塗装してもサビてくるので、FRP防水で完全に防水処理をしました。 |
施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
|
シート防水のメンテナンス不良で、ふくれ・はがれがありましたが、部分補修が困難で浮いている部分が全体の1/3以下だったので、既存のシート防水をはがさずに補修をして、その上にFRP防水をかけました。おかげで費用的にもお安く施工ができ、お客様も大喜びです。 |
施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
|
目地が浮いて、表面モルタルが割れてしまったために雨漏りしていた現場です。目地を全面撤去して目地部分に防水テープを張って空気層を作り脱気筒を取り付け内部の湿気を逃がすように工夫しています。 |
||
![]() |
![]() |
|
脱気筒を付けないと新設防水層が膨らんで破れてしまう事があります。脱気筒を付けない業者に注意してください。 |
FRP新築断熱工法@ | FRP新築断熱工法A | |
![]() |
![]() |
|
天井裏に熱が溜まり、夜になっても夏の暑さにお困りの方に朗報です! 事例は新築ですがこの工法でリフォームも可能です。 |
||
FRP新築断熱工法B | FRP新築断熱工法C | |
![]() |
![]() |
|
FRP断熱工法を施工すれば夏の暑さも違います。 ビルオーナーの自宅に最適です。 |
FRP防水・新築工事@ | FRP防水・新築工事A | |
![]() |
![]() |
|
新築戸建て住宅の場合は、雨漏りのしにくいFRP防水が普通に使われるようになっています。ルーフバルコニーの下が部屋になっている場合でも安心して暮らせます。 |
施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
|
2階の店舗の厨房で水もれを起こしたため、1階の店舗に迷惑をかけてしまいました厨房全体をバスルームのようにFRP防水処理をして階下への水もれを防ぎました。 |
FRP防水・木造バスルーム |
FRP防水・木造バスルーム |
|
![]() |
![]() |
|
FRP防水・木造バスルーム |
FRP防水・木造バスルーム |
|
![]() |
![]() |
FRP防水・木造バスルーム |
FRP防水・木造バスルーム |
|
![]() |
![]() |
|
FRP防水・木造バスルーム |
FRP防水・木造バスルーム |
|
![]() |
![]() |
FRP防水・木造バスルーム |
FRP防水・木造バスルーム |
|
FRP防水・木造バスルーム |
FRP防水・木造バスルーム |
|
![]() |
![]() |
FRP防水・マンションバスルーム |
FRP防水・マンションバスルーム |
|
![]() |
![]() |
|
FRP防水・マンションバスルーム |
FRP防水・マンションバスルーム |
|
![]() |
![]() |
|
FRP防水・マンションバスルーム |
FRP防水・マンションバスルーム |
|
![]() |
![]() |
|
既存の浴槽を撤去して既存の防水層を剥がします。
|
||
FRP防水・マンションバスルーム |
FRP防水・マンションバスルーム |
|
![]() |
![]() |
|
モルタルで下地を直します。
|
||
FRP防水・マンションバスルーム |
FRP防水・マンションバスルーム |
|
FRP防水を施工してその上にモルタルを塗っています。
|
◆ 三鷹市 新川中原コミュニティーセンター様
プールサイド ウレタン補修工事
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
弊社のホームページに掲載されていた、プールFRP防水工事の 施工事例をご覧になってご連絡いただきました。 今年のプール開きまでに、プールサイドの補修をお願いしたいとのことで 急遽、補修することになりました。 幼児用プールサイドをウレタン防水で浮いている部分を補修して、 全体をトップコートを塗り直しをしました。 今回は時間がないので大人用プールサイドは部分補修ですませ、 来年以降に予定していただきました。 |
![]() |
![]() |
|
新築のお宅のプールにFRP防水を施工しました。
|
1級防水施工技能士の
貫井敏明です!
現場の責任者です。工事歴17年、みなさんに喜んでいただける工事を心がけています。PCなど新しい機種がでると気になります。
屋根・防水担当の大工
鈴木智英です!
セキスイ屋根診断士
カレッセ ルーフアドバイサー
シャープ住宅用太陽光発電
システム施工認定士
クボタ松下電工ROOGA施工管理者 特定化学物質等作業主任者
足場組立等作業主任者
屋根・防水なんでも気軽にご相談ください。
1級防水施工技能士
井上功です!
工事歴12年。仕事もがんばり、釣りもがんばっています。
1級防水施工技能士
富樫誠一です!
工事歴12年 仕事に対してはいつも真剣です。趣味は料理で調理師免許を持っています。
屋根・防水工事担当の
恵木勲です!
工事歴50年のベテランです。まだまだ現役です。
屋根工事担当の
川住達都也です!
工事歴18年。見た目は若いですが仕事は確かです。趣味はサッカーです。
屋根工事担当の
吉田正則です!
工事歴20年。体はおおきいですが心は優しいです。
大工工事担当の
小林勇太です!
大工工事担当。父親も大工なのでので若い時から修行してきました。子供と遊ぶと元気がでます。
材料卸の責任者
安武正雄です!
材料の事なら何でも聞いてください。最近は高機能材料がいろいろとあります。
材料卸・屋根材担当の
井上真悟です!
見積り、手配、配達すべてまかせてください。ついでに井上功はいとこです。
材料卸・屋根材加工担当
箕輪晃一です!
クレーンを操り、機械を操り、成型して製品として造っています。注文お願いします。
経理担当の
梅干野悟です!
名前は、ほやのと読みます。趣味は自転車と食べ歩きです。遠方でも美味しいものがあれば自転車でいきます。
経理事務とお客様担当の
石井です!
家の事で困ったことがありましたら、まずはお電話をください。お待ちしております。
住まいの相談室
狩谷 昌伸
湘南よみうり新聞のコラム一級建築士事務所「住まいの相談室」を始めて今年で14年になります。ご相談の中には遠方の工事依頼も多々あり、各地の優良工務店と知り合う事が出来ました。その中でも石井芳夫さんはリフォーム、増改築の設計から施工・管理まで、発注者の気持ちを良く理解して、親身に対応してくれる優秀な建築技術者です。私が自信を持ってご推薦できる住まいの「匠」です。