FRP防水・ウレタン防水・シート防水は三鷹防水(有)石井商店へ
![]() |
![]() |
現在、ウレタン防水で施工していますが雨漏りをしているため、 FRP防水で改修することに、なりました。。 |
部分的に雨水が溜まり、フクレも出ています。 |
![]() |
|
天気がよく、温度も高くなると、 フクレがでます |
それを、何回かくり返しているうちに、 防水がきれてしまいます。 ボールペンで指している部分に 穴があいています。 |
![]() |
![]() |
フクレ部分を撤去して乾燥させて、下地の調整をします。 |
FRP防水、一層目が終わりました。 |
![]() |
![]() |
FRP防水、二層目が終わりました。 |
最後にトップコートで仕上げました。 |
施工前 (奥)シート防水がはがれている。 (手前)表面モルタルがはがれている。 |
施工後 (奥)FRP防水 (手前)ウレタン防水 |
|
![]() |
![]() |
|
病院の雨漏り補修の為に、FRP防水とウレタン防水を施工しました。 シート防水がはがれて雨漏りしていたため、高性能なFRP防水を奥に施し、 手前は配管廻りのおさまりが良いウレタン防水で仕上げました。 |
||
★ウレタン部 |
★FRP部 |
|
下地が相当傷んでいたので、カチオンで下地を補修しました。また配管等が多いので納りのいいウレタン防水で施工しました。 |
既存のシート防水がはがれかけているのでシート防水を撤去して仮防水をしてからFRP防水で施工しました。 |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ウレタン防水・階段改修工事@ | ウレタン防水・階段改修工事A | |
![]() |
![]() |
|
ウレタン防水・階段改修工事B | ウレタン防水・階段改修工事C | |
![]() |
![]() |
|
既存の滑り止めを下地処理をして超速硬化ウレタンで施工。 新しく滑り止めを取付けました。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
この建物は面積も大きいので通気緩衝W工法で施工しました。黒いシートが通気効果と緩衝効果があります。また突然の降雨でも遮水層があるので安心です。脱気筒も取り付けて仕上げました。 |
施工前 | 施工後 | |
![]() |
![]() |
|
左側側部分に雨水が溜まっている様子がわかります。ドレンが詰まっている事に加えて、きちんと勾配をとっていないために水が溜まり、雨漏りを起こしてしまいました。モルタルで勾配を取り直した後に、脱気筒を点けてウレタン防水を施しました。 |
超速硬化ウレタン吹き付け@ | 超速硬化ウレタン吹き付けA | |
![]() |
![]() |
|
マンションの外廊下です。
|
プライマー(接着剤)を塗ります。
|
|
超速硬化ウレタン吹き付けB | ||
痛んでいる部分を補修します。
|
||
超速硬化ウレタン吹き付けC | 超速硬化ウレタン吹き付けD | |
![]() |
![]() |
|
養生をしてウレタンを吹き付けています。
|
||
超速硬化ウレタン吹き付けE | 超速硬化ウレタン吹き付けF | |
![]() |
![]() |
|
別の階の吹き付けた後です。
|
||
超速硬化ウレタン吹き付けG | 超速硬化ウレタン吹き付けH | |
![]() |
![]() |
|
トップコートを吹き付けています。
|
||
超速硬化ウレタン吹き付けI | ||
完成です。 |
1級防水施工技能士の
貫井敏明です!
現場の責任者です。工事歴17年、みなさんに喜んでいただける工事を心がけています。PCなど新しい機種がでると気になります。
屋根・防水担当の大工
鈴木智英です!
セキスイ屋根診断士
カレッセ ルーフアドバイサー
シャープ住宅用太陽光発電
システム施工認定士
クボタ松下電工ROOGA施工管理者 特定化学物質等作業主任者
足場組立等作業主任者
屋根・防水なんでも気軽にご相談ください。
1級防水施工技能士
井上功です!
工事歴12年。仕事もがんばり、釣りもがんばっています。
1級防水施工技能士
富樫誠一です!
工事歴12年 仕事に対してはいつも真剣です。趣味は料理で調理師免許を持っています。
屋根・防水工事担当の
恵木勲です!
工事歴50年のベテランです。まだまだ現役です。
屋根工事担当の
川住達都也です!
工事歴18年。見た目は若いですが仕事は確かです。趣味はサッカーです。
屋根工事担当の
吉田正則です!
工事歴20年。体はおおきいですが心は優しいです。
大工工事担当の
小林勇太です!
大工工事担当。父親も大工なのでので若い時から修行してきました。子供と遊ぶと元気がでます。
材料卸の責任者
安武正雄です!
材料の事なら何でも聞いてください。最近は高機能材料がいろいろとあります。
材料卸・屋根材担当の
井上真悟です!
見積り、手配、配達すべてまかせてください。ついでに井上功はいとこです。
材料卸・屋根材加工担当
箕輪晃一です!
クレーンを操り、機械を操り、成型して製品として造っています。注文お願いします。
経理担当の
梅干野悟です!
名前は、ほやのと読みます。趣味は自転車と食べ歩きです。遠方でも美味しいものがあれば自転車でいきます。
経理事務とお客様担当の
石井です!
家の事で困ったことがありましたら、まずはお電話をください。お待ちしております。
住まいの相談室
狩谷 昌伸
湘南よみうり新聞のコラム一級建築士事務所「住まいの相談室」を始めて今年で14年になります。ご相談の中には遠方の工事依頼も多々あり、各地の優良工務店と知り合う事が出来ました。その中でも石井芳夫さんはリフォーム、増改築の設計から施工・管理まで、発注者の気持ちを良く理解して、親身に対応してくれる優秀な建築技術者です。私が自信を持ってご推薦できる住まいの「匠」です。